パワーアンプ

投稿日:

こんにちは。メタルギタリストです。

今回はパワーアンプについて書いていこうと思います。

 

パワーアンプ(ヘッドとも言います)と言われても、普通の人には何なのか分からないと思いますので、まずエレキギターがどのようにして音が出るのかを説明します。エレキギターは単体では大きい音がでないため、スピーカー(ギターのスピーカーはキャビネット、通称キャビと言います)につないで音を出す必要があります。ただ、ギターをそのままスピーカーにつないでも音は出ません。そこで登場するのがパワーアンプです。簡単に説明すると、ギターから出た音は電気信号になりますが、それだけだととても弱いので、パワーアンプにつなぐことで、その音の電気信号を増幅させ、それをスピーカーに送り、大きい音が出るという仕組みです。家で練習するような小さいものだと、このパワーアンプとスピーカーが一体になったものもありますが、スタジオでバンド練習に使うものや、ライブで使うものは大きい音が必要となるため、ほとんどのものはパワーアンプとスピーカーが分かれています。

このパワーアンプにはたくさんの種類があり(スピーカーにもたくさんの種類があります)、スピーカーとの組み合わせでも音が変わるので、自分の好きなものを探すこともギタリストの楽しみの1つです。昔は“Marshall”というメーカーに代表される真空管を使ったパワーアンプがほとんどでしたが、取り扱いが難しい、壊れやすい、熱を持つなどの難点が多々ありました。しかし今は時代が進み、“Kemper”や“Fractal”など様々なデジタルのパワーアンプがあります。このデジタル化されたパワーアンプの良い点は、1台で様々なパワーアンプの音が出せる点や、エフェクター(音を変化させる機械)が内蔵されているものもあり、これ1台でいつでも家で作った音がどこでも出せるという点が便利です。しかも、ネットにつなげば憧れのギタリストの作った設定をダウンロードできることもあるので、“あの曲のあのギターの音かっこいいなぁ~”と思ったら、自分で作らなくても再現できたりもします。すごい時代になりました。

ちなみに、僕が使っているパワーアンプは“DV MARK”というメーカーの物で(写真の物)、これにもエフェクターが付いているためとても便利です。しかも、オークションで落札したのでとても安く買えました。